shinda

shinda

shinda;勝つ

勝負などに勝つ、試験に受かる、何かにおいて他より勝る という意味の動詞です。

例文;
Timu ya shule yetu iliishinda timu ya shule yao.
私たちの学校のチームは彼らの学校のチームに勝った

Chupa hii inanishinda、siwezi kufungua.
このビンは私に勝る、私は開けられない → このビンの栓は固くて開けられない

抽選などに当たるのにもこの -shinda を使います。

勝った負けたと騒いではいけないとはいえ、勝負だから熱くなりますよね。
運動会レベルでも、練習試合でも、勝ちは勝ち、負けは負けですから。

でも、負けたチームに入れ込みすぎて、勝ったチームの健闘を讃えずに罵るというのは恥ずかしい行為ですね。

私は関西在住ですが虎好きではありません。というか、野球が分かりません。
ずっと以前、私が野球が嫌いといったせいで私に挨拶をしなくなった同僚がいましたが。。。
やっぱりこの人も熱すぎるのでしょうか???

 

2014年6月21日 | カテゴリー : S 始まり | 投稿者 : nyamburra

mpira (wa miguu)/soka

 mpira, soka

mpira (wa miguu)/soka;サッカー

mpiraゴム、ボールなどを指す名詞ですが、各種のボール競技も意味します。
mpira wa miguu 足のボール、つまりフットボールという言い方ですが、普通はmpiraでOKです。
なんといっても人気度一位ですからね。ani-wink01
英語からきたsokaもよく使われます。

例文;
Timu ya taifa ilifika fainali ya kombe la dunia katika mpira wa miguu.
ナショナルチームはサッカーワールドカップでファイナルに残った

mpira wa ~ でボール競技を表します。
mpira wa kikapu  バスケットボール basketiboli とも言います。
mpira wa mikono  バレーボール mpira wa wavuvoliboli とも言います。

その他のボール競技では;
ハンドボール handiboli
ネットボール netiboli というのがあり、バレーボールと混乱しそうですが、実際に使われているのはどうなんでしょう。。。

人気のあるゲームに ラグビー ragbi がありますが、ケニャが活躍しているのは七人制の方で、これは英語のまま Sevens と呼ばれているようです。

いよいよ始まるワールドカップ kombe la dunia
これから1ヶ月、熱くなりますね。

 

safisha

safisha

safisha : 綺麗にする、洗う

汚れを取り除く動作を指します。

例文;
Anasafisha vyombo vya chumbani.
彼は部屋の道具を綺麗にしています。

同じ洗うでも、洗濯する という場合は fua が使われます。

食器や調理器具などは safisha を使うことが多いですが、fua を使う人もたまにいます。

お水が貴重なのでしょう、田舎出のお手伝いさんに限らず、食器洗いにしろお洗濯にしろ、
お水の使用量はもの凄く少ないです。
結果として、すすぎがとても雑に見えます。kao-acha

これは東アフリカに限らず、同じくお水が貴重な国々はどこも同じようで、少しぐらい泡が
残っていても平気なようです。
私はこれが我慢できないので、精神的に腹痛を起こします。kao-uruuru

それでも、5年近いタンザニア暮らしで少ないお水で食器を洗う術を習得していましたので、
阪神淡路大震災の時には助かりました。

でも、今はそんなことを忘れて、ついついお水を出しっぱなしで食事の下ごしらえを。。。
( ゜o゜) ハッ イカン ワタシ ハ ナニ ヲ ヤッテルンダ (^_^A; \(_ _ ) ハンセイ

 

2014年3月18日 | カテゴリー : S 始まり | 投稿者 : nyamburra

soma

soma

soma : 読む、勉強する

本や手紙などに使えば 読む、教科などに対して用いれば 勉強する、学ぶ という意味になる動詞です。

例文;
Ninasoma Kiswahili na napenda kusoma vitabu.
私はスワヒリ語の勉強をしています、そして本を読むのが好きです。

最近は、日本でもスワヒリ語関係の本が手に入りやすくなりました。
ネットでも、簡単に買うことができます。

ネットで、リアルタイムで、スワヒリ語のニュースを読んだり聞いたりできる世の中なんて、勉強を始めた80年代の初めには、想像もつきませんでした。
本当にありがたい世の中ですねぇ。

当時、ケニャ人の友人が、スワヒリ語新聞の日曜版の定期購読をプレゼンとしてくれました。
1週間から10日、長いときでは2週間以上かかって届くその新聞が、どんなに待ち遠しかったことか。

でも、新聞のスワヒリ語は、英字新聞でもそうだと思いますが、独特の表現があります。
時制も、通常とはちょっと違ったりします。

ですから、読んで即会話の勉強になるというものではないですし、固有名詞など分かりにくく、理解できない部分もあると思いますが、時折目を通してみるのもおもしろいですよ。

 

2013年7月24日 | カテゴリー : S 始まり | 投稿者 : nyamburra

kichana/kitana/chanuo/shanuo

kichana

kichana/kitana/chanuo/shanuo : 櫛

サイズや形によって呼び名が違うのですが、大振りな物が chanuo/shanuo ぐらいを覚えておけば、特に困ることはないと想います。

例文;
Kichana hutumiwa kwa kuchania nywele ndogo.
櫛 kichanaは、短い髪を梳かすのに使う。

例文をご覧になって、短い髪は nywele fupi じゃないの?ってお思いの方もいらっしゃると思いますが、普通 短い髪 は nywele ndogo を使います。 長めの髪は、ndefu ではなく nywele kubwa を使います。
これは、いわゆるアフロヘアのような、ああいう長さですね。
そして、もっと長い髪は nywele ndefu と表現します。

上の写真は、ナイロビのお土産屋さんで買ったもので、一番長い部分で12センチ強の小さな物です。
もっと複雑な彫りをした大きなものもあります。
そういうのは壁飾りにもなるので、お土産にすると喜ばれます。

 

kichana/kitana/chanuo/shanuo

kichana

kichana/kitana/chanuo/shanuo : 櫛

サイズや形によって呼び名が違うのですが、大振りな物が chanuo/shanuo ぐらいを覚えておけば、特に困ることはないと想います。

例文;
Kichana hutumiwa kwa kuchania nywele ndogo.
櫛 kichanaは、短い髪を梳かすのに使う。

例文をご覧になって、短い髪は nywele fupi じゃないの?ってお思いの方もいらっしゃると思いますが、普通 短い髪 は nywele ndogo を使います。 長めの髪は、ndefu ではなく nywele kubwa を使います。
これは、いわゆるアフロヘアのような、ああいう長さですね。
そして、もっと長い髪は nywele ndefu と表現します。

上の写真は、ナイロビのお土産屋さんで買ったもので、一番長い部分で12センチ強の小さな物です。
もっと複雑な彫りをした大きなものもあります。
そういうのは壁飾りにもなるので、お土産にすると喜ばれます。

 

safiri

safiri

safiri : 旅する、旅行する

名詞の safari とはスペルが違うので注意が必要です。

例文;
Nataka kusafiri Afrika kote.
私はアフリカ中を旅行したい。

旅をするって、言葉を聞いただけでもワクワクしますよねぇ。
知らない土地を訪ねる。
耳慣れない言葉を聞く。
初めての味にとまどう。
本当に旅っていいですねぇ。

東アフリカを旅していると、時々、こんなところを歩いている! って驚かされるときがあります。
家も見あたらないようなところを黙々と歩いているのです。
旅なのか、ちょっとした外出なのか…

一度、夫の車で走っていて、ヒッチハイクのマサイを乗せてあげたことがあります。
車といってもピックアップだったので、荷台に乗せてあげたのですが、気になってチラチラ振り返ってみていました。
そのマサイさん、後の窓を開けてくれと頼んできました。
理由は、音楽を聴きたいのだとか。
私たちは日本語の歌を聴いていたのですが、音楽に合わせて体を揺すっていました。

車を降りたとき、どこまで行くのか尋ねたら、ここから数キロ先の仲間の家に行くとか言っていました。
まだ数キロねぇ…。

 

2013年5月30日 | カテゴリー : S 始まり | 投稿者 : nyamburra

spinachi

spinachi

spinachi:ホウレンソウ

東アフリカでもポピュラーなお野菜です。

例文;
Jioni tupike spinachi.
夕飯はホウレンソウにしましょう。

東アフリカのホウレンソウは、日本のものよりも葉が広く、歯触りもかなり違います。
色合いも、かなり明るいグリーンです。

nyanyaトマトやkitunguu saumuガーリックと一緒に炒めたり煮込んだりします。

スペルからすぐに分かるように英語から来た単語です。
spinach → spinachi

外来語は、語尾にこのようにiが入るものが多いです。

ネットで観葉植物をよく買い求めますが、あるとき買ったお店は、笑っちゃいました。
私が買ったのは ブラックキトンというものなんですが、これをなんとそのお店、”ブラッキキトン”って書いてあったんです。

私、思わず「スワヒリかい」って突っ込んでしまいました。

 

2013年5月14日 | カテゴリー : S 始まり | 投稿者 : nyamburra

stuli

stuli

stuli : サイドテーブル、スツール
 
多くの場合、サイドテーブルという意味です。
 
例文;
Weka jagi la maua juu ya stuli.
花瓶をサイドテーブルの上に置きなさい。
 
ソファー・セット用のテーブルをオーダーすると、sutuli はいくつ必要か聞かれたりします。
大体2脚か4脚をセットにするようです。
 
スツールといってもたいていの場合は座るものではなくサイドテーブルですから、間違っても腰掛けないようにしてください。

 

2013年4月20日 | カテゴリー : S 始まり | 投稿者 : nyamburra

sindano

sindano

sindano

縫い針、注射針、両方を指します。

例文;
Daktari alinidunga sindano.
医者は私に注射した。

注射を怖がるのはどこの国の子どもも(大人もかな)同じですね。

小さすぎるうちは、よく解ってないのか泣かない子でも、物心がつくと怖がって、体を硬くして大変です。
特にマラリアの時などは、数時間ずつ間を開けて何本か注射するので身構えてしまって…

アフリカに行って注射をするようなことになると大変だというので、一時期は、注射器を買って持参するなんてこともありましたが、今ではどこでも使い捨ての注射器を使うので大丈夫です。

数年前、予防注射の裏技を教えてもらいました。

黄熱病は10年間有効なので、一度しておくと長いこと煩わされずにすむのですが、これ、日本で受けるとなると結構大変です。
どこでもしてもらえるものではないので、検疫所で、予約して、ということになるのですが、曜日が決まっていたりで、なかなか都合よくいきません。

で、教えてもらった裏技というのが、ナイロビで受ける ということ。

シティー・ホールへ行けば即座にやってもらえて、イエロー・カードを発行してくれます。
無論、使い捨てのemoji-51_ani注射器です。

 

2013年3月31日 | カテゴリー : S 始まり | 投稿者 : nyamburra