fua;洗う
衣類を洗う、洗濯する という意味です。
例文;
Dobi huyu anajua kufua nguo.
この洗濯屋は洗濯の仕方を知っている → この洗濯屋は洗濯が上手だ
dobi は、洗濯屋といっても店を構えたクリーニング店というのではなく、家々を廻って報酬を貰って洗濯をする人を指します。
電気洗濯機の普及はそれほど進んでいません。
当然ながら電気を使うことと、お水を大量に使うことがなによりの理由だろうと思います。
一昨年借りていたアパートメントでは、台所の外のベランダが洗濯場になっていて洗濯機が備えられていましたが、手洗いできるように洗濯用のシンクもついていました。
でもこういうのは外国人向けのアパートメントに限られるのだろうなと思います。
洗濯屋さんは、この仕事は元々は男性の仕事だったように聞いていますが、今は女性も多いのではないでしょうか。
週に1回とか2回とかの約束(契約と言うほどしっかりしたものではなく口約束)できて貰って、洗って干して貰うという感じです。
アイロン掛けは、また別の人が来るとか聞いたことがあります。
TVなどでアフリカの生活をみて、お水が乏しいから洗濯なんかしないのではないかとお思いの方も多いかと思いますが、とんでもない!
私が知っている範囲で言えば、皆さん洗濯も身体を洗うのも大好きです!
TVでみると、何となく汚く見える服を着ているように。。。
でも、それは汚れているのではない場合が殆どです。
お洗濯の時、先ず大量に石鹸を使う。
しかし、すすぎのお水は驚くほど少ない。
そして、絞らずに干す。
おまけに、乾いてもそのまま欲しっぱなし。┣凹━凹━凹┫
強い日差しの下、乾いても取り込んで貰えない洗濯物は日焼けして色あせてしまいます。
そんな日焼けした服が破れても綻びても、繕わずにそのまま着ている。
それがTVでみる、見窄らしげな服の理由です。
だから、決して不潔なわけではありません。
少ないお水の中で、お洗濯と身体を洗うことは絶対という程欠かしませんから。