zawadi

zawadi   zawadi

zawadi : 賞、褒美、プレゼント、贈り物、お土産

褒め称えたり奨励したりするため、あるいは祝福や感謝の気持ちなどから贈られる、様々な贈り物を指します。

例文;
Zawadi niliyopewa na baba ni baiskeli.
私が父からもらった褒美は自転車です。

旅行者が耳にする zawadi は、たいてい お土産 の意味でしょうね。

私が驚いたのは、初対面の人から Zawadi yangu iko wapi? 私へのお土産はど? と言われたこと。
それも、再三です。もう、驚くと言うよりは ムカ・・・kao-okotta です。

無論、教養のある人たちの言葉ではないですが…

初めのうちは「あなたのことを知らなかったから云々」と言い訳していましたが、よく考えれば、こちらが謝る必要はないし、向こうだって、ダメモト精神で言っているんだからと Siku nyingine./Safari nyingine. 今度ね。 とか Nitakuletea. 持ってくるわ などと答えるようになりました。

で、こんな風に答えると、たいていは Sawa. と返ってきて引き下がり、それ以上うるさく言う人はごく少数派でした。

こういうダメモト精神って、見習うべきなのかなぁ。

 

2012年12月16日 | カテゴリー : Z 始まり | 投稿者 : nyamburra

volkano

volkano

volkano : 火山

アフリカ大陸最高峰・キリマンジャロ山(標高5895m)も、ケニャ最高峰・ケニャ山(標高5199m)も、ともに火山です。 そのほかにも、リフト・バレーには大小の火山が点在しています。

これらの山が華々しく(?)噴火していた太古の昔を想像すると、スペクタクル映画も敵わぬ迫力だっただろうなと思います。

例文;
Volkano ikitapika majivu ya moto inaweza kuwauwa watu wengi.
火山が噴火したら、大勢の人が死ぬ。

リフト・バレーにあるロンゴノットという火山は、とても姿の美しい山で、私は大好きです。 ナイバシャ湖に浮かぶボートから眺めるのが、特に好きです。 大きなクレーターを持つこの火山は国立公園になっています。

ある時、大の仲良しのドライバー、ルテーレさんとサファリしているとき、このロンゴノットのすぐ近くに売りに出ている土地がありました。 「あっ! 土地、売ってる! 買いたいなぁ」といった私に、ルテーレが鋭く突っ込んできました。 「へっ! 地震に懲りずに火山かい!?」

私、阪神淡路大震災で被災しました。 そのことをよく知っているルテーレは、懲りずに今度は火山の近くで被害に遭いたいのかい?と突っ込んできたわけです。

でも、ロンゴノットも、ケニャ山もキリマンジャロ山も、最後の噴火はいつ頃だったんでしょうねぇ。

キリマンジャロの麓には Shetani lava flow 悪魔の溶岩流 と呼ばれる場所があり、いまでも固まった溶岩流を見ることができますが、噴火した年代を聞いたことがあるはずなのですが、覚えていません (・_・、)

ロンゴノットやキリマンジャロは、その円錐状の姿から、火山ということがすぐ分かるのですが、ケニャ山は火山ではないと思っている方も多いようです。 この山麓は昔からキクユ人が住んでいたところで、彼らの神話や信仰と強く結びついています。

 

2012年12月15日 | カテゴリー : V 始まり | 投稿者 : nyamburra

tafuta

tafuta

tafuta : 探す、捜す

見えなくなったものや欲しいものを見つけようとする、捜す、探す という行為を表す動詞です。

例文;
Nimekutafuta mjini kote!
あなたを町中捜したよ!

捜しものも探しものも、口コミですぐ伝わるのがアフリカのいいところですね。

引っ越したくて家を探しているときなども、誰かに声をかけておくと、次々伝わって、情報がもたらされます。
むろん弊害もありますが… つまり、いくらぐらい家賃を支払う能力があるのかなどが漏れてしまうとか、どの辺りに越したがっているなど、波風を立たせかねない情報も、時には尾鰭がついて流れていきます。

ちょっと不思議な表現は、専業主婦で家にいる私に会いに来て、Nimekutafuta. と言ったりすること。
頼み事があったりして来たときに、こんな風にいわれます。

日本語だと 「会いたい、/お目にかかりたいと思っていました」 に近い意味で使っている感じですね。

そういうときのこちらの返事は Nipo. 私はおります。
これも不思議な返事ですよねぇ。kao-tehe

 

2012年12月14日 | カテゴリー : T 始まり | 投稿者 : nyamburra

saa

saa

saa : 時計、時、時間、時刻

機械としての 時計 と、その機械が表す の両方を指します。

例文;
Baba ataninunulia saa kama zawadi.
父はお祝いに時計を買ってくれます。

Tutaondoka saa ngapi?
何時に出かけますか?

何時 と尋ねるときは saa ngapi? といいますが、時計がいくつあるのか尋ねるのも、同じく saa ngapi? になります。

連れ合いは、私から時間を尋ねられて、あまり答えたくないときは Saa moja tu. と答えます。
意味は「時計は一つだけだよ」。
これもおやじギャグの極みですよね。kao-acha

スワヒリ語の時間は、私たちが普段使う西洋式の時間とは6時間のずれがあります。

じゃぁ、時計の針はどんな風に合わせているのかというと、西洋風に合わせてある場合と、スワヒリ語の時間通りに合わせてある場合があります。

我が家の場合は、娘達が小さかった頃、時計の読みを教える時も、西洋式に合わせたままにしてありました。
英語での読みとスワヒリ語での読みを同時進行で教えましたが、特に混乱もなく覚えました。
家庭によっては、スワヒリ語の読みを教えるときには時計をセットし直したりもするようです。

私は旅行中にはダブル・フェイスの腕時計を使うことがあるのですが、その場合は西洋式の東アフリカ時間と日本時間をセットします。
ところが、この時間差がまた6時間ですから、現地の人は、私がスワヒリ時間をセットしているのだと思っています。

 

2012年12月13日 | カテゴリー : S 始まり | 投稿者 : nyamburra

ruka

ruka

ruka : 飛ぶ、跳ぶ、飛び越える、跨ぐ

案外、跨ぐ という意味が忘れられがちです。

例文;
Acha kuruka kutoka kitini usije ukaanguka.
転けるといけないからイスから飛び降りるのはやめなさい

Nilipolala akaja kuniruka.
寝ていたら彼が来て私を跨いだ。

日本語は、飛ぶ と 跳ぶ は、音は同じで字が違いますが、スワヒリ語の場合はまったく同じなうえ、跨ぐまで一緒なので、意味を読み取るためには、その行動主、動線、対象物を考える必要があります。

実際の行動として飛び越えるだけでなく、学年や、階級をスキップするのにも使われます。

東アフリカで 「跳ぶ」 といえば、ほとんどのかたがマサイ人のジャンプを思われるでしょうねぇ。
確かに高く飛び上がります、彼ら。

最近は、マサイの集落を訪ねて行かなくても、各ロッジでディナーのあとのショー・タイムとして見せてくれたりもします。 だから、夕食に出る前にチェックして、カメラやビデオ・カメラも忘れずに持って行きましょう。

そういう場所で撮るときには、特に彼らに支払う必要はありませんが、特別なポーズを何枚も頼んだりしたときには、チップをあげてください。

 

2012年12月12日 | カテゴリー : R 始まり | 投稿者 : nyamburra

panda/paji

 

panda

panda/paji : 額、おでこ
 
おでこを指す名詞です。
 
例文;
Mpira ulinipiga panda na kuniumiza sana.
ボールがおでこに当たって、すごく痛かった。

体の部分の名称は、普段はあまり必要ないですが、病気やけがをしたときには必要になりますね。
 
ダルに住んでいたときと違い、旅行の形で行っているときには、あまり病気をしたことはなかったのですが、2005年に、強烈な偏頭痛に見舞われて、夜中に病院へかつぎ込まれました。
採血や静脈注射をされたのですが、担当してくれた女医さん、とても上手で、日本の病院で結構痛い目に遭わされているので身構えていたのですが、拍子抜けでした。

 

2012年12月11日 | カテゴリー : P 始まり | 投稿者 : nyamburra

panda

panda

pandaラッパトランペット大きな角笛

伝統的な楽器は、各民族ごとに、その民族語による名称があるので、実際にはどれを指しているのか分かりにくい場合もあります。

例文;
Wanakijiji walizipiga panda kwa furaha.
村人たちは、嬉しそうにラッパを吹き鳴らした。

ナイロビの観光コースの一つに、ボーマス・オブ・ケニャ Bomas of Kenya というのがあります。
ケニャ国内の各民族の伝統的な家屋を展示すると同時に、有料ですが、様々な民族の歌や踊りのショーも公開されています。

ショーは、入場すればカメラ撮影は無料ですが、ビデオ撮影と録音は別途有料でした。
今もそうかなぁ。

 

2012年12月10日 | カテゴリー : P 始まり | 投稿者 : nyamburra

panda

panda  panda

panda : 枝分かれ分かれ道パチンコ

パチンコのあの形を指すのが基本です。

例文;
Ninawinda ndege kwa panda.
僕、パチンコで鳥を捕るんだ。

njia panda というのは、登り道 ではなく 分かれ道 を指します。

危ないおもちゃではあるので、日本では最近はほとんど見ませんね。
私が子どもの頃も、弟やいとこたちは、祖母からきつく止められていました。

東アフリカの子どもたちも、都会の子どもたちが遊びに使うことはほとんどないのではないかと思います。
田舎へ行けば、畑に来る鳥を追うのに、仕事半分遊び半分で使っているのではないでしょうか。

東アフリカの子どもたちも、最近の子どもたちはゲーム・センターで遊んだり、スマートフォンや携帯電話のゲームで遊んだり、むろんPCのゲームやネットのゲームに夢中です。

 

 

2012年12月9日 | カテゴリー : P 始まり | 投稿者 : nyamburra

panda

panda  panda

panda 登る昇る上る、(値段などが)上がる、(乗り物に)乗る

登る、上がる など、下から上への移動を表す動詞です。

例文;
Niliwahi kupanda Mlima Kilimanjaro.
私はキリマンジャロに登ったことがあります。

キリマンジャロ山 (5895m)、ケニャ山 (5199m) など人気の山々がある東アフリカは、登山目当ての観光客も多いようです。
ケニャ山は、高さではキリマンジャロより低いのですが、より登山テクニックが求められるということです。
確かに、写真で見ても、ケニャ山の方が鋭さを感じます。って、そんなことだけでは分からないか

例文;
Wageni walipanda basi kuelekea Mombasa.
お客たちはバスに乗ってモンバサへ向かった。

Bei za vitu zinapanda kila mwaka.
物価は毎年上がる。

例えば、商売がうまくいっているなど、何か好都合なことがあって、思い上がっている人っていますよね。
この 思い上がる という感じにも panda kichwa という形で使われたりします。

 

2012年12月8日 | カテゴリー : P 始まり | 投稿者 : nyamburra

panda

panda

panda : 植える、種を蒔く

panda には、動詞も名詞も複数の意味があるので、順次取り上げていきます。

例文;
Mwaka huu utapanda mazao gani?
今年はどんな作物を植えますか。

アフリカには四季がないからいつでも作物が植えられる、あるいは反対に、作物には適さないと思っていらっしゃる方もいるようですねぇ。

広大なアフリカ大陸ですから地域によって差がありますが、東アフリカでは概ね、大小二つの雨期とその間の乾期という4つの季節に分けられます。

ただ、世界的な異常気象の影響か、乾期と雨期の差がはっきりしなくなったり、大雨期の雨が極端に少なくなったりしている地域もたくさんあるようです。

季節が別れているので、当然適した植え時というのがあり、その時に雨がなければお手上げということになります。

都会の家々でも、裏庭などにバナナやトウモロコシを植えているのをよく見かけます。
パパイヤなどは、ゴミとして棄てた種からも簡単に芽が出るので、植えたのではなく生えてきて裏庭で育っているということも多いようです。

 

2012年12月7日 | カテゴリー : P 始まり | 投稿者 : nyamburra