mbali

mbali

mbali: 遠く、遠い

1. ある地点や物と、他の地点や物の間の大きい隔たりを表します。(名詞)
2. 対照物と比較して隔たりが大きい、等しくないことも表します。(形容詞的用法)
    mbali na ~ の形で ~から遠い、~とは違う
3. まったく、完全に、徹底的に という意味の副詞としても使われます。

例文 1;
Safari ya hapa hadi Nairobi ni mbali.
ここからナイロビまでの旅は遠い

例文 2;
Njoroge tabia yake ni mbali na Juma, kwani yeye ni mpole lakini Juma ni mkali.
Njorogeの性格はJumaとは違う、彼は穏やかだがJumaは激しい。

例文 3;
Amekwenda mbali.
彼は出て行ってしまった(完全に行ってしまった)

ダルにいた頃、何度か家具をオーダーしたのですが、まぁ家具に限らず車の修理などもそうですが、
たいてい約束の日には仕上がりません。

He! Bado? まだなの?! という問いかけに返ってくる答はたいてい Bado kidogo. あと少しです

半分もできてなくても Bado kidogo でにっこりされるとむかつきます。

Kidogo chako ni mbali sana na changu. あなたの少しと私の少しは大違いね と言ってやったら、
なんと言ったと思います?!

Mama, unaongea Kiswahili bizuri kabisa. 奥さん、スワヒリ語上手ですね

そんな話ではない!! ani-ikari03

 

2014年4月2日 | カテゴリー : M 始まり | 投稿者 : nyamburra

kubwa

kubwa

kubwa : 大きい

姿形が大きいことを表す形容詞ですが、年齢が大きい、地位が上、重要度が高いことなども表します。

例文;
Sweta hii ni kubwa sana kwangu.
このセーターは私には大きい。

いろんな意味で “大きい” ことを指すので、使い勝手がいいとも言えます。

子どもに「もう大きいんだから」というときには使えますが、
「いい年をした大人が」という意味での “大きい” には使えません。
その場合は zima という形容詞を使うことになります。
 
mtoto mkubwa (年齢的に)大きな子ども 
mtu mkubwa  (地位が)上の人、偉い人 
mtu mzima    成人、一人前の人、健康な人
 
こういう差になります。

 

2014年3月28日 | カテゴリー : K 始まり | 投稿者 : nyamburra

mnazi

mnazi

mnazi : ヤシの木、椰子

アフリカの海岸地方というと思い浮かぶ、ヤシの木 です。

例文; Mnazi hukua vizuri sana katika ardhi ya mchanga wenye chumvi.
ヤシの木は塩分を含む土壌でよく育つ。

ヤシというのはヤシ科の総称で、2600種ほどあるそうですが、意外とアフリカには少なく、
そのうちの120種ほどが生えているに過ぎません。

でもヤシはとても有用な植物ですねぇ。
果実は食用、工業用に利用され、葉や茎も、様々な用途に使われます。

タンザニアの首都ダレサラームに Mnazi mmoja と呼ばれる地域があります。
意味は 一本ヤシ。
日本でも一本松という地名があったりしますし、英語圏でも Lone pine なんてところがあるようです。
まぁ、地名の起こりなんてそういうものなんでしょうが。

ダルにいた頃、ラジオを聞いていた夫が吹き出しました。
私はニュースが聞き取れなかったので、何があったのか尋ねました。
夫が言うには:
笑うのは、不謹慎なんだけれどさ。お通夜があってね、集まった人たちがヤシの木の下に座っていたらしいんだ。
そうしたら実が落ちてきて、弔問客の頭を直撃して、亡くなったんだって。

確かに、あの堅い実がまともに当たったら、死んじゃうでしょうねぇ。
それ以来、泳ぎに行ったときにシートを広げるのに、実がついたヤシの下は避けるようになりました。

 

2014年3月24日 | カテゴリー : M 始まり | 投稿者 : nyamburra

safisha

safisha

safisha : 綺麗にする、洗う

汚れを取り除く動作を指します。

例文;
Anasafisha vyombo vya chumbani.
彼は部屋の道具を綺麗にしています。

同じ洗うでも、洗濯する という場合は fua が使われます。

食器や調理器具などは safisha を使うことが多いですが、fua を使う人もたまにいます。

お水が貴重なのでしょう、田舎出のお手伝いさんに限らず、食器洗いにしろお洗濯にしろ、
お水の使用量はもの凄く少ないです。
結果として、すすぎがとても雑に見えます。kao-acha

これは東アフリカに限らず、同じくお水が貴重な国々はどこも同じようで、少しぐらい泡が
残っていても平気なようです。
私はこれが我慢できないので、精神的に腹痛を起こします。kao-uruuru

それでも、5年近いタンザニア暮らしで少ないお水で食器を洗う術を習得していましたので、
阪神淡路大震災の時には助かりました。

でも、今はそんなことを忘れて、ついついお水を出しっぱなしで食事の下ごしらえを。。。
( ゜o゜) ハッ イカン ワタシ ハ ナニ ヲ ヤッテルンダ (^_^A; \(_ _ ) ハンセイ

 

2014年3月18日 | カテゴリー : S 始まり | 投稿者 : nyamburra

msafiri

msafiri

msafiri : 旅人、旅行者

旅路にある人、旅行している人を指す名詞です。

例文:
Msafiri aliondoka jana usiku.
旅人は昨夜出発した

各航空会社は機内誌にも力を入れていて、眺めているだけで楽しいですよね。
そして、中身だけでなくネーミングにも、各社それぞれの特色が出ています。

ケニャ航空を利用したことがある方は、ケニャ航空の機内誌 MSAFIRI を読んだことが
おありだと思います。
これはとてもストレートで、機内誌にぴったりですよね。

同じ旅行者を表す言葉に mtalii というのがありますが、こちらは 観光客 を指します。

 

2014年3月5日 | カテゴリー : M 始まり | 投稿者 : nyamburra

kuti

kuti

kuti : ヤシの葉

ヤシは枝がないので、幹から葉が出ています。

例文; Paa la kibanda kile limezeekwa kwa makuti.
あの小屋の屋根のヤシの葉は古くなった。

ヤシの葉は、屋根葺きに使ったり、かごやマットを編んだりと利用範囲が広いものです。

引っ越した先はかなり大きな家で、しっかりしたゲートがあったのですが、
格子状の門扉から中が丸見えでした。
夫も気になったみたいで、翌日には makuti を買ってきました。
そして、畑の世話をさせている男の子たちを呼び寄せ、門扉に結わえ付けさせました。

買ってきた makuti は、きれいに編まれていました。
羽状複葉のヤシの葉を、軸を中心に二つ折りにし、小葉を平織り状に編んであるのです。
それを門扉に、適当に重なるようにずらして並べて結わえ付けるわけです。
できあがりはとてもきれいなものでした。
ただ、買ってきたときにはきれいなグリーンだったのに、少しすると枯れ草色になってしまったのが、
当たり前なんだけれど、残念でした。

残った makuti を、男の子たちは欲しいといって持って帰りました。
後日、畑を訪ねると、彼らが寝泊まりしている小屋の扉は板戸になっていたのですが、
昼寝の時間用の簡易ドアのようなものを、makuti で作っていました。
「涼しくて快適です」とうれしそうに言っていましたが、誰が昼寝の時間を許可したんだ! kao-okotta

 

2014年3月2日 | カテゴリー : K 始まり | 投稿者 : nyamburra

kiti

kiti

kiti : イス

広義の イス を指します。

例文;
Mpe mgeni kiti.
お客様にイスをお勧めしなさい。

ソファやストゥールなどは別な呼び名で呼ばれることも多いですが、広い意味で腰掛けるための家具全てが kiti で間違いないと思います。

夫が、ダブル・キャビンのピックアップが故障して、古い方のシングル・キャビンを運転して戻ってきたときのこと;

下の娘 (当時3歳で名前はヘレナ) が悲しそうな顔をして
kao-komatta Kiti cha Hellena hakuna… ヘレナのイスがない… って言いました。

 

2013年10月10日 | カテゴリー : K 始まり | 投稿者 : nyamburra

kompyuta / tarakishi / tarakilishi

kompyuta

kompyuta / tarakishi / tarakilishi : コンピュータ

英語からきた kompyuta と、スワヒリ語の審議会のようなところで決められた tarakishi /tarakilishi とがありますが、よく使用されているのは kompyuta の方だと思います。

例文;
Kompyuta inafaa kufanya shughuli mbalimbali
コンピュータは様々な仕事ができる

東アフリカでのコンピュータの普及も早かったですねぇ。
むろん、日本のようにほとんどの家庭にありますというような状況にはまだまだ遠いですが、小さな街でもサイバーカフェができていたり、幹線道路沿いのお土産物屋さんからメールできたりと、本当に便利になっています。
10年ほど前には、電話もなかったようなところでネットができるのですから。

ナイロビなど大都会の、裕福な家の子どもたちはパソコン教室に通ったりしています。
また、学校で習う子も多く、サイバーカフェで、息子や娘から教わっている親というのもよく見かけます。
職場にパソコンが入ってくるので、どうしても覚えないわけにはいきませんから、みんな必死で頑張っています。
サイバーカフェでやっているPC教室も盛況のようです。

 

mshumaa

mshumaa

mshumaa ロウソク、キャンドル
 
停電の時には欠かせない ロウソク を指します。
 
例文;
Mshumaa mmoja unatosha kumulikia hapa.
ローソク1本で、ここを照らすには十分です。
 
ダルに住んでいた頃、停電用に必ず買っておいたロウソク。
あるとき、灯をつけたら、まるで花火でした。
 
バチバチッ、バシバシッと音を立てて火花が飛ぶのです。
 
喜んではいられません。だって、危ないですもの。
 
夫が言うには、蝋に水分が混じっているんじゃないだろうかって。
だから、灯すとその水分が跳ねるのだろうって。
 
パッケージまるごと全部、その花火ローソク(?)でした。
 
最近はそういうものは少ないだろうとは思いますが、何せ某国製品がたくさん売られているので、うかつに買うと同じような目に遭うかも…
 
案外東アフリカ産のものの方がよくて、アジアの某国製のものは劣るということがありますので、お買い物では気をつけてくださいね。

 

2013年8月3日 | カテゴリー : M 始まり | 投稿者 : nyamburra

kimbia

kimbia

kimbia : 走る、逃げる、避ける

走って逃げるだけでなく、人を避けるという意味も持つ動詞です。

例文;
Nilikimbia mbio ili nisichelewe shuleni.
学校に遅れないように急いで走った。

走るっていう動詞がある割に、そしてランナーを輩出している割に、東アフリカで街中を走っている人って見かけないですよねぇ。

ある時、私の知り合いが走ったのを見た日本人の友だち、「走っている!」って驚いていました。
だって、たいていの場合、急いでいても鷹揚(?)に歩いて行く人がほとんどですものね。

そのことで、一度夫に尋ねたことがあります。
「なんでみんな急げって言っても歩いていくの。
あれだけ急げっていったら、普通は走っていくでしょう?!」

 夫の答えに、妙に納得してしまいました。

「走ってると、泥棒が逃げていくと錯覚されて袋だたきに遭うじゃないか。
だから無駄に走らないんだよ」

本当にそうかどうかは分かりませんが、納得はしました。
だって、泥棒が捕まるとみんなに袋だたきにされていますから。

 

2013年7月30日 | カテゴリー : K 始まり | 投稿者 : nyamburra