kamua

kamua

kamua : 搾る、絞る
 
ミルクを搾ったり、雑巾を絞ったりという動作を表します。
 
例文;
Najua kukamua ng’ombe.
私は牛の乳の絞り方を知っている。
 
最近、雑巾を絞れない子が多いとかいいますが、アフリカの人って、お洗濯のあと、あんまりしっかり絞らないんですよねぇ。
いつもお手伝いさんと揉めていました、そのことで。
 
よく絞らないで日差しの強いところに干すと、水分が下の方にたまって、上の方だけはからからに乾いてしまって、色あせてしまうんです。
 
TVなどでみて、アフリカの人たちの服を汚らしく思う方もいらっしゃるようですが、お洗濯は結構行き届いているんです。
お水が乏しい中でも、体を洗うことやお洗濯は欠かしませんから。
 
ただ、今もいったように絞らずに干すから色あせが激しいのと、繕いをあまりしないので、見窄らしく見えるだけなのです。

 

2013年2月4日 | カテゴリー : K 始まり | 投稿者 : nyamburra

fanicha/saman

fanicha/saman

fanicha/samani:家具
 
机やタンス、テーブル、棚などの総称としての 家具 を指します。
 
例文;
Seremara hutengeneza samani.
家具職人は家具を作る。
 
家具は、できあがった物を買うだけでなく seremala 家具職人にオーダーして作ることも出来ます。
材質を選び、好みのデザインとサイズを伝えて作ってもらうわけです。
これは、なかなか危険をはらんだ買い物です。
時として思わぬできあがりになります。
 
でも、サイズもデザインも好み通りというのは、旨くできあがってくれば、本当に嬉しいです。
 
seremala という単語は、辞書では 大工、carpenter として出てきますが、スワ・スワ辞書で確認すると 木製の家具を作る職人、つまり 家具職人 として説明されています。

 

deski/dawati

deski/dawati

deski/dawati : 机

勉強したり事務を執ったりする 机 を指します。

教室の机を、特に dawati と呼んだりします。

例文;
Darasani kila deski moja hukaliwa na mwanafunzi mmoja.
教室では机1台ごとに生徒1人ずつ座る。

小学校では、複数の生徒が座る長い机が使われていることが多いと思います。

机やイスを新調するときには、父兄に寄付の呼びかけが廻ってきます。
「義務教育は無償」といわれてはいても、それは「授業料が要らない」ということだけで、学用品や制服代、そして学校設備に対する寄付金など、父兄の出費は消して小さくありません。

義務教育はただなのに、なんで学校へ行かせないの? という質問の答えの一つが、これらの出費です。

 

2013年2月2日 | カテゴリー : D 始まり | 投稿者 : nyamburra

chora

chora

chora : 描く
 
絵や図形を描くことを指す動詞です。
 
例文;
Anajua kuchora wanyama.
彼は動物を描くことを知っている → 彼は動物を描くのが上手だ
 
字を 書く のは andika という動詞になります。
 
私は字も絵も下手なのですが…
書いた字が下手というとき amechorachora なんていってバカにします。
字を書いたのか絵を描いたのか判らん! とでもいうことなんでしょうが、いわれた方としては悔しいですよね。
 
東アフリカの絵といえば ティンガティンガ が有名ですね。
独特にデフォルメされた絵は不思議な世界を見せてくれます。
でも昨今、正統派のティンガティンガは結構な値段がします。
 
私がお土産に薦めたいのはバナナ・リーフ。
これは正確には絵ではなく貼り絵なんですが、バナナの葉っぱを使って、アフリカの景色や動物たちを描いています。
 
バティックの手法で描かれた絵は、実はプリントということが多いです。
売り手は、その作品の作者は自分だとかいって売りつけてきますが、よく見ると、他の売り子も同じものを持っています。
バティックだと思わせるために蝋を塗ってアイロンを当てているので、臭いに騙されないようにしてください。
 
ただ私は、本物、偽物というのをあまり気にしません。
自分が気にいれば、自分にとっては 「本物」 だと思うので。
買った場所、売り手とのやりとり、そんなものが全部一体となって初めて、自分のお土産になるんですものね。

 

2013年2月1日 | カテゴリー : Ch 始まり | 投稿者 : nyamburra